歯周病治療

歯周病治療

歯周病とは、歯を支える周りの骨が歯周病菌の出す毒素によって、徐々に溶かされていく感染症です。世界で最も感染者が多い感染病として、ギネスにも登録されています。実際日本の40歳以上の80%、つまり5人に4人は歯周病です。

歯周病になってしまう原因

歯周病になってしまう原因

どうして歯周病になってしまうのでしょうか?原因は“プラーク”にあります。プラークとは、歯周病菌の塊です。歯磨きがうまくできないと、プラークが歯と歯ぐきの間のポケットと呼ばれる溝に溜まっていきます。そうすると歯周病菌の出す毒素により、徐々に歯ぐきが炎症を起こし赤く腫れていきますが、さらに進行していくと、歯を支える歯槽骨まで溶かされてしまいます。

歯周病は単なるお口の中の病気ではなく、全身の健康状態に関わってきます。糖尿病や、心筋梗塞・脳梗塞、誤嚥性肺炎、最近の研究ではガンとの関連性もわかってきています。そのため歯周病になってしまったら、早めの治療が欠かせません。

歯周病の進行度と治療方法

歯周病は大きく分けて、4つの段階があります。

P1 歯肉炎

歯周炎

ポケットの間にプラークがたまっていくと、まず歯ぐきに炎症が起きます。この状態を歯肉炎と言います。この時はまだ、歯槽骨に変化はありません。

治療法
磨き残しが原因なので、まずはブラッシング指導を行います。また付いてしまった歯石を専用の機械で落としていきます。歯肉炎はクリーニングとブラッシングによって、治すことができます。

P2 軽度歯周病

軽度歯周病

健康な歯ぐきのポケットの深さは2mm以下ですが、軽度歯周病になるとポケットの深さが4~5mmほどになります。歯槽骨も歯周病菌が出す毒素によって、少し溶かされます。

治療法
ポケットの中についてしまった歯石を、専用の機械でかき出していきます。また、徹底的なブラッシング指導を行います。

P3 中度歯周病

中度歯周病

中度歯周病になると、ポケットの深さが5~7mmほどになります。歯槽骨もかなり溶けてくるため、歯の揺れを感じたり、口臭も強くなります。

治療法
ポケット内の歯石を落としていきますが、痛みがある場合は麻酔をして行います。進行状態や歯石の付いている場所によっては、外科的治療をして歯石を落としていきます。

P4 重度歯周病

重度歯周病

重度まで進行すると、ポケットの深さが7mm以上になります。ポケット内から膿が出たり、歯槽骨もかなり減っているため、歯の揺れが強くなります。

治療法
麻酔をしての外科的治療が必要になります。場合によっては、抜歯になるケースもあります。

ページトップ

初めての方へ

初めての方へ

初めての方は
こちらをご覧ください。

初めての方はこちら

院内ツアー

院内ツアー

院内の写真を掲載しております。

院内ツアーはこちら

求人情報

求人情報

歯科助手を絶賛募集中です!!

歯科医師

歯科衛生士

歯科技工士

歯科助手

保育士

アクセスマップ
トップページ7つの特徴スタッフ初診の流れ診療科目クリニック料金表アクセスブログお知らせ求人情報